偶然見つけたブログで紹介されていた、マーサスチュワートのクラフトパンチ。
とうとう手に入れました♪♪♪
売っているお店が少なくて、品揃えもまちまち。
関連ブログをのぞくと、収納にかなり場所をとるとあります。
なのにか、だからか、パンチ自体のサイズも、抜ける模様のサイズもよくわかりません。
そして、高価なパンチである上に、noppoの選んだのは
アメリカにあるお店だったので、送料もかなりかかりました。
それでも、買おうと思ったのは、たまたま見たブログが素敵だったからかな。
ブログでクラフトパンチをつかったカードを紹介されています。
from MB in SDさん:
http://frommbinsd.exblog.jp/noppoの購入した2つのパンチのうちの1つは、
一番好きなマークの1つ、雪の結晶のパンチ。



マークのデザインが気に入ったので、どんなサイズでもよかったのですが、
実際手にしてみると、思っていたより大きかったなぁという印象した。
このパンチで一番気になっていたことは、
(購入時に見た写真で、)紙の中央にパンチがされていたこと。
noppoの持っている(よく文房具店で売っている小さな)パンチは、
たいてい紙の淵から3センチぐらいのところにしかパンチできません。
本当に真ん中にパンチできるのかどうかです。
届いて実際にパンチしてみて納得♪
こんな風に、パンチは2つに分解でき、紙を挟んで磁石でくっ付けるしくみ。
紙の真ん中にも、ちゃんと押すことができました。

抜き型の円の直径は約4センチ。
パンチ自体の大きさは、約9センチ四方で高さは約7センチです。
大きいサイズの型を抜くわりには、スムーズなカットっぷりです。
音でいうと、ゾコンっていう感じ。
かなり存在感のあるパンチなので、一度押すだけで、すてきなカードが作れそうです。
涼しくなって、クリスマスが来るのが楽しみだなぁ。
もう1個のパンチはまた今度紹介しま〜す。
posted by noppo at 22:54|
Comment(0)
|
ネットで買いもの日記
|

|