2013年06月11日

気球のカード

大好きなモビールの気球をカードにしました。
そっくりすぎでしょうか?
気球の3色のバルーン部分に3人でメッセージを書き入れるカードができました。

kikyu01.jpg

〔用意するもの〕
@はがきサイズの白い紙 2枚(画用紙ぐらいの厚み)
Aはがきサイズ 気球の右側の色(緑の水玉) 1枚
Bはがきサイズ 気球の中央の色(水色) 1枚
Cはがきサイズ 気球の左側の色(ブルー)1枚
*カッター、はさみ、両面テープ、セロハンテープ、
パソコン、プリンタ

〔作り方〕
@こちら(↓)をプリンタで印刷する。
白い紙1枚:http://www.noppolink.com/dldata/kikyu1.pdf
気球右側:http://www.noppolink.com/dldata/kikyu2.pdf
気球中央:http://www.noppolink.com/dldata/kikyu4.pdf
気球左側:http://www.noppolink.com/dldata/kikyu3.pdf

A@の白い紙から気球部分をカッターで切り取る。
kikyu02.jpg

B@の気球の左右中央のバルーン部分を切り取り、バルーンの真ん中で半分に折る。
kikyu03.jpg

CBの中央のバルーン(水色)の外側に、両面テープをつけて3枚を一つに貼付ける。
両面テープが細い場合は、多めに両面テープをつけてしっかり固定すること。
kikyu04.jpg

DCを裏返し、中央部分のつなぎ目をセロハンテープでとめる。
kikyu05.jpg

EAの切り取ったバルーンの部分に、Dを差し込み、裏からセロパンテープで固定し、
白い紙の4辺すべてに両面テープを貼って、残っていたもう一枚の白い(はがきサイズの)紙と
張り合わせる。
kikyu06.jpg

Fバルーン部分にメッセージを書きましょう。

kikyu07.jpg
色を変えれば、また違ったイメージになりそうです。
posted by noppo at 16:02| Comment(3) | 手作りカードの作り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
突然のコメント失礼致します!

幼稚園の謝恩会の準備で気球のデザインを探していたら、こちらのブログを発見し、気球のカードを謝恩会のしおりの表紙に使わせて頂きたいと思っておりました。

あわせて、こちらの気球のイラストを印刷したトートバッグを卒園記念グッズとして作成したいのですが、著作権等問題ありましたらご連絡頂けますでしょうか?

商品として販売したりするわけではありません。

お返事お待ちしております。
Posted by moegi at 2015年09月03日 15:17
moegi様、ご連絡いただいてありがとうございます。
謝恩会、もちろん使っていただいて結構です。
ドキドキ嬉しい気持ちです。
ありがとうございます。

皆さんに気に入っていただけたら、いいですね。

ご連絡ありがとうございました♪♪♪

Posted by noppo at 2015年09月04日 14:08
お返事ありがとうございます!
しおりの表紙&トートバッグで使わせて頂きます(^^)
Posted by moegi at 2015年09月08日 19:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。