2015年03月21日

ひこうき雲のカード

卒業シーズンですね。
懐かしい歌を口ずさんでみたり、
知らなかった新しい卒業ソングに感動したり。
「思い出のアルバム」の歌詞もチェックしました。

うちの子どもたちは、今年は進級組なのですが、
卒業気分、満喫しています。

ひこうき雲のカードができたので、
作り方を紹介します。

hikoc1.jpg

〔用意するもの〕
・はがきサイズの画用紙(水色)1枚
・はがきサイズの画用紙(白)1枚
・スティックのり
・カッターまたは、はさみ、パソコン、プリンタ

〔作り方〕
@はがきサイズの画用紙に、それぞれ下記を印刷します。
水色:http://www.noppolink.com/dldata/hiko1.pdf
白色:http://www.noppolink.com/dldata/skiout.pdf
(白い紙に印刷するときは、縁なしで印刷してください。)

A水色の紙は、縦線の通りにカットします。
hikoc2.jpg

B白い紙は、カッターかハサミで輪郭の線の通りに切ります。
hikoc3.jpg

CAにBを巻きつけていき、Bの最初と最後とそのほか何カ所かに
スティックのりをつけて、固定します。
hikoc4.jpg

D余白や白い部分に、メッセージを書きます。
封筒などに入れて、渡しましょう。
posted by noppo at 23:08| Comment(0) | 手作りカードの作り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。