夏休みに甥っ子が気に入っていたパズルを、カードにしてみました。
絵あわせは、かなり難しいので小学校高学年以上におすすめです。

作り方を紹介します。
〔用意するもの〕
・A4コピー用紙(白)2枚
・クリップ
・カッターまたは、はさみ、スティックのり、パソコン、プリンタ
〔作り方〕
@A4サイズの紙に、それぞれ下記を印刷します。
1枚目:http://www.noppolink.com/dldata/eawase1.pdf
2枚目:http://www.noppolink.com/dldata/eawase2.pdf
A2枚とも輪郭の線で切り取り、真ん中の四角い部分も切り抜きます。

B絵の切れ目の部分を折って、折りスジをつけます。

C2枚を絵が出るように背中合わせにし、
スティックのりで貼り合わせます。
本の下に置くなど、重しをしておくと、きれいにつきます。
*Aの写真でそのまま背中合わせにする感じです。
絵の向きが変わらないように注意してください。
D緑色の上に雪の模様のある絵を4枚合わせて、
そこにメッセージを書きます。
*合わせ方

下の2枚を合わせる。

上をつまむ。

下に降ろしてくる。

できた。
Eクリップがあればそれで留めて、完成です。
*全部で6種類合わせられます。



今年も、楽しいクリスマスになりますように。