2014年09月24日

流れ星のカード

流れ星のカードの作り方を紹介します。
三色の画用紙を張り合わせたカードです。

starr1.jpg

ちょっとお星さまが大きいかしら。
子どもたちを褒めてあげたいときに、
メッセージを書いて渡したら、喜んでくれるかもしれません。

〔用意するもの〕
・はがきサイズ(黄色)1枚
・はがきサイズ(青)1枚
・はがきサイズ(黄緑)1枚
・カッター、はさみ、スティックのり、パソコン、プリンタ

〔作り方〕
@はがきサイズの紙に、それぞれ下記を印刷します。
黄色:http://www.noppolink.com/dldata/star1.pdf
青 :http://www.noppolink.com/dldata/star2.pdf
黄緑:http://www.noppolink.com/dldata/star3.pdf


A@を輪郭の線で切り取ります。(3枚とも)
黄色の星の周りの太い線は、切り落とさないように、
線の外側を切るようにしてください。
starr7.jpg

B青い紙に印刷されている線をカッターで切る。
starr6.jpg

CBの切り込みを入れた部分に、黄緑の星を差し込んで、のりで貼ります。
starr5.jpg

starr4.jpg
表側

starr3.jpg
裏側


D最後に、Cの上に黄色の流れ星を貼ります。
星の部分は黄色が一番大きいので、
のりは(星の部分だけ)黄緑の部分につけると
きれいにできます。

E平らなところでよく乾かします。

Fメッセージを書いて、完成です。
starr8.jpg

starr2.jpg
他の色でも作るとイメージが変わりますね。

posted by noppo at 13:17| Comment(0) | 手作りカードの作り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。